印象に残った入試問題の良問を「今年の1問」と題して取り上げています。志望校への腕試しや,重要項目の確認に是非ご活用下さい。
実際の試験を改訂しているものもあるのでご了承下さい。
白陵中
問題文
四角形ABCDは1辺の長さが10cmの正方形で,点Pは直線EF上のどこかの点とします。アの面積からウの面積を引くと3cm2であるとき,エの面積からイの面積を引くと何cm2になりますか。解説

印象に残った入試問題の良問を「今年の1問」と題して取り上げています。志望校への腕試しや,重要項目の確認に是非ご活用下さい。
実際の試験を改訂しているものもあるのでご了承下さい。
ちなみに,実際の問題は次のような出題でした。
(1)EP=FPのとき,ア+エは何cm2ですか?
(2)点Pがどこにあってもアとエの面積の和は変わりません。その理由を答えなさい。
(3)「今年の1問」の問題文と同じ
やはり,理由を答える(2)が曲者ですね。。。^^;。