2018年9月以降のTwitterでの写真投稿をまとめてみました。(twitterをされていない方にもご覧できるように)
Twitterアカウント @算数星人
(類似記事)Twitter ツイッターの投稿まとめ-夏
知育玩具系のツイート
楽しいものを買ってしまいました(^^) pic.twitter.com/Zsm037xA2A
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年12月20日
こういうものを買ってしまいました。。。 pic.twitter.com/2rVMlUeZcK
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月25日
お土産やいただいたもの
四天王寺学園が百周年なので御守りをいただきました。 pic.twitter.com/ekuZjGU8XZ
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年9月16日
もずやんのコースターです。本日から使用します。 pic.twitter.com/KgL7lYJPlm
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年11月20日
日本の旧帝国大学でもあった台湾大学のグッズをいただきました。 pic.twitter.com/TsFXfgwrDg
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年1月5日
チョコをいただきました😊 pic.twitter.com/pMeCQ0tu0P
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年11月17日
東京ディズニーランドのお土産をいただきました。キャンディの陰にこっそりエイリアンが潜んでいます👾 pic.twitter.com/c1E1g68Rho
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年1月24日
呉のお土産でクッキーをいただきました。特徴的な箱でした(^^)
ちなみに教室の図書には大和ミュージアムの図録を置いております。 pic.twitter.com/o3kjjBhgpg
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月6日
書籍など
ノラネコぐんだんシリーズの絵本を買いました。勉強に関係ないかもしれませんが、教室の本棚に置いております。
巻がちがっても毎回おなじ話の流れで、中毒性のある楽しい絵本です(^^) pic.twitter.com/SqcsRIQaBC— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年9月22日
またノラネコぐんだんを買ってしまった。。。 pic.twitter.com/3a3VuhNhGT
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年10月11日
新しい図書を追加しました。
ビーカーくんシリーズです。 pic.twitter.com/S8v6dFzVW0
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年12月7日
設備系のツイート
ある方に触発されて、作業PCをデュアルディスプレイにしてみました^_^ pic.twitter.com/E4gPU53r2X
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年9月26日
しばし落ち着いてきたので新型を取り寄せました。
新しいマシンにも沢山働いてもらいたいと思います(^^♪ pic.twitter.com/YuX6zoQX11— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月14日
おでかけ系のツイート
今週はサントリー山崎蒸溜所を訪れました。
人生一度は本場の🏴にも行ってみたいなと思ったりもしました^_^ pic.twitter.com/hvWvLfxwan— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年10月19日
先週はお休みをいただき、松山市の坂の上の雲ミュージアムを訪れました。壁一面の新聞連載の記事は圧巻でした^_^ pic.twitter.com/32ErZnXztH
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月12日
作戦のシュミレーションで使用する道具も展示されておりました。 pic.twitter.com/IyqRUseMHR
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月12日
このミュージアムは安藤忠雄建築でした。一面ガラス張りの正三角形のカタチをした建物です。
近くには萬翠荘(ばんすいそう)という大正に建てられた洋館もあり、ミュージアムからも一望できます。 pic.twitter.com/oJJh3NzpAc
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月12日
上空からの様子です。建物内の進路は正三角形の内側を時計まわりにグルグル回って登っていくイメージです。 pic.twitter.com/1Wg4zMZttC
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月12日
芸術・博物館・美術館系のツイート
熱狂的に好きというわけではありませんが、あべのハルカス美術館でやってる「太陽の塔展」に行ってきました。
ジオラマ好きにはたまらない展示会でした(^^) pic.twitter.com/xSuiqBC4eX
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年10月9日
今週は「僕は手塚治虫になりたかった。黒田征太郎展」へ訪れました。自由に描かれた色々なアトムを観れて楽しい時間でした。 pic.twitter.com/jrR5kLlH8P
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年10月28日
説明を足すと,エッシャーは建築が不可能な建物など錯覚を利用した作品で有名な画家です(だまし絵)。正十二面体や正二十面体など星型多面体などを絡めた作品も多く,きっとワクワクすることでしょう(^^) pic.twitter.com/itDBb1uvPd
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年12月1日
たまたま生徒にエッシャー展のグッズ(しおり)をいただきました。ありがとうございます😊 pic.twitter.com/YgUj6FXG2x
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年12月2日
年末年始のツイート
よいお年をお迎えください(^^) pic.twitter.com/lSOQus0AmG
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年12月31日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
6年生は本日も頑張りましょうね(^^) pic.twitter.com/7UZmuE6kKj
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年1月1日
先ほど初詣で、教室近所の生國魂神社へ⛩
敷地にはひっそりと天満宮の社もあります。
残り2週間ほど頑張りましょう(^^) pic.twitter.com/tkHDffJduP
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年1月3日
教室関係その他
おはようございます。
本日は大阪マラソンの日です。 pic.twitter.com/gD8S8Nhr0n
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2018年11月25日
そういえば、発注していた新しいステッカーが届きました。 pic.twitter.com/2grQaVosGz
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年1月18日
2019年度の入試問題へツイート
今年の洛南の計算用紙です。映画シャイニングを少し思い出しました。 pic.twitter.com/m97Rwdx9L5
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年1月24日
図形NOTEレベル2では,立体作図でこんな練習をやっております^_^; pic.twitter.com/GDKC0duBZx
— 算数星人 (@sansu_seijin) 2019年2月1日